桃 の お 菓 子
* 園の紹介 | * 生産者プロフィール | * 商品の紹介 | * 桃のお値段とご注文 | * 岡山の桃造り |
* 特定商取引に基づく表示・個人情報の保護 | * ニュース:つぶやき | * TOPへ戻る |
岡山の桃を使った美味しいお菓子を紹介します。
桃の産直で取り寄せて是非作ってみてください。
もったいない? でも生で食べるのとはまた違った楽しみもありますよ!
* 桃のコンポート
(材 料) 桃 4個 砂糖 50〜60g 水 500cc レモン汁 大さじ 3 |
(作り方) @ 桃は皮をよく洗う A 鍋に砂糖・分量の水・レモン汁を入れて沸騰させ、 砂糖が溶けたら桃を皮付きのまま加える。 B キッチンペーパーで落し蓋をして約10分中火で煮る。 火を止め、冷めたら桃を取り出して、冷蔵庫に入れておく。(煮汁に入れたままでも良い) |
* 桃のコンポート 桃ゼリー添え
(材 料) 4人分 桃のコンポート 4個 桃のゼリー コンポートの煮汁 300cc 粉ゼラチン 5g 水 大さじ2 |
(作り方 ) @ 粉ゼラチンは分量の水に振り入れて、ふやかしておく。 A コンポートの煮汁を200ccになるまで煮詰め、 火を止めてから@のゼラチンを加えて完全に溶かす。 これをバットなどに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 B Aのぜりーを包丁で細かく刻み、皮をむいたコンポート とともにさらに盛る。 |
* ピーチメルバ
(材 料) 4カップ分 桃のコンポート 2個 バニラアイスクリーム アイスデッシャー 4個分 イチゴジャム 大さじ4 スライスアーモンド 10〜20g ホイップクリーム 生クリーム 100cc グラニュー糖 10g |
(作り方) @ 桃のコンポートの皮をむき半分に切る。 A ホイップクリームを作る。 生クリームにグラニュー糖を加え8〜9分だてにする。 B 冷やしたグラスにバニラアイスを置き、かぶせるように 桃のコンポートを置く。 C Aのホイップクリームを桃のまわりに絞り、 コンポートの上にジャムをかけて、いったアーモンドを振る。 |
* 桃のコンポート カスタードソースかけ
|
(材 料) 桃のコンポート 2個 カスタードソース 砂糖 1/3カップ ・ 牛乳 1カップ ・ 小麦粉 大さじ1 ・ 卵黄 1個分 コーンスターチ 大さじ 1 ・ バニラエッセンス 少々 桃のコンポートのシロップ 少々 スライスアーモンド 少々 |
(作り方) @ 桃のコンポートは皮をむき半分に切る。 A カスタードソースを作る。材料の砂糖・小麦粉・コーンスターチをよく混ぜ合わせ 牛乳を少しずつ入れてのばし、火にかけて煮立ったら5分ほど煉る。 B 別の器に卵黄を溶き、熱い@を合わせ、再び火にかけ、煮立ったら火を止め、冷めるまでかき回し、エッセンスを加える。 C Bをシロップでゆるめ、桃のコンポートにかけ、いったスライスアーモンドを飾る。 |
* ピーチババロアサンド
(材 料) 直径18pの丸型1個分 桃(生) 2個 レモン汁 小さじ 1 スポンジケーキ(市販の18pのもの) 1個 シロップ 砂糖 小さじ1と1/2 ・ 水 大さじ1と1/2 ・ ホワイトキュラソー 少々 ババロア 桃 2個(正味180g) ・ レモン汁 小さじ 1 ・ 砂糖 大さじ 3強 ホワイトキュラソー 適量 ・ 粉ゼラチン 小さじ 1と1/2(水 40cc) 生クリーム 150cc(砂糖 大さじ 2) ・ 卵白 1個分 仕上げ用の生クリーム 50cc (砂糖 小さじ 2) |
下準備 @ 桃は4個とも皮を湯むき し、種を取ってひと口大に切り、レモン汁をかけておく。 A スポンジ生地は横2枚に切る。 B 粉ゼラチンは分量の水にふり入れてふやかし湯せんにかけて溶かしておく。 C 型にバター(分量外)を薄く塗っておく。 |
(作り方) @ シロップを作る。砂糖と分量の水を耐熱容器に入れ、電子レンジで約1分加熱してから ホワイトキュラソーを加え、冷ましておく。 A スポンジ2枚に@のシロップをかけてしみ込ませ、1枚を形の底に敷いておく。 B ババロアを作る。 ババロア用の桃(2個分)と砂糖・ホワイトキュラソーをミキサーに入れ、 約1分かけてピューレ状にする。 C ボウルにBと溶かしたゼラチンを入れて混ぜ、氷水を入れた大きめのボウルに浮かべて、冷やしながらとろりとするまで絶えず混ぜる。 D 生クリームに砂糖を加えて八分立てにし、Cに2回に分けて加え、そのつど混ぜる。 E 卵白をふわっとするまで泡立ててDに混ぜ、さらにひと口大に切っておいた桃を加えて、軽く混ぜ合わせる。 F Aの型にEのババロアを流し入れ、もう1枚のスポンジでふたをする。冷蔵庫で1時間以上冷やし、固まったら型から抜き出す。 G 仕上げ用の生クリームに砂糖を加えて八分立てにし、Fの表面にナイフなどで均一の厚さに塗る。 |
* 桃園の紹介 | * 生産者プロフィール | * 商品の紹介 | * 桃のお値段とご注文 | * 岡山の桃造り |
* 特定商取引に基づく表示・個人情報の保護 | * ニュース:つぶやき | * TOPへ戻る |